全国の児童手当


名古屋市の児童手当支給日(4月15日)・支給金額・所管窓口など


児童手当とは、家庭の安定をサポートするとともに、将来の社会を担う児童の健全な成長に資するために設けられた月額の手当を支給する制度です。平成22年4月から平成24年3月まで実施されていた「子ども手当」制度を引き継ぎ、平成24年4月から継続されています。


主要項目


名古屋市子ども未来企画課の連絡先

名古屋市子ども未来企画課の地図


名称 名古屋市 子ども青少年局子ども未来企画部子ども未来企画課
所在地愛知県名古屋市中区三の丸3-1-1
電話番号052-972-2522(直通)
備考

なお、市内の身近な場所には次のような区役所も置かれています。

所在地区役所名電話番号
名古屋市千種区覚王山通8-37名古屋市千種区役所052-762-3111
名古屋市東区筒井1-7-74名古屋市東区役所052-935-2271
名古屋市北区清水4-17-1名古屋市北区役所052-911-3131
名古屋市西区花の木二丁目18-1名古屋市西区役所052-521-5311
名古屋市中村区松原町1丁目23番地の1名古屋市中村区役所052-483-8161
名古屋市中区栄4-1-8名古屋市中区役所052-241-3601
名古屋市昭和区阿由知通3-19名古屋市昭和区役所052-731-1511
名古屋市瑞穂区瑞穂通3-32名古屋市瑞穂区役所052-841-1521
名古屋市熱田区神宮3-1-15名古屋市熱田区役所052-681-1431
名古屋市中川区高畑1-223名古屋市中川区役所052-362-1111
名古屋市港区港明1-12-20名古屋市港区役所052-651-3251
名古屋市南区前浜通3-10名古屋市南区役所052-811-5161
名古屋市守山区小幡1-3-1名古屋市守山区役所052-793-3434
名古屋市緑区青山2-15名古屋市緑区役所052-621-2111
名古屋市名東区上社2-50名古屋市名東区役所052-773-1111
名古屋市天白区島田2-201名古屋市天白区役所052-803-1111


名古屋市の児童手当支給日(2025年4月支給分)

名古屋市の児童手当支給日は、2025年4月15日(火)ごろの予定です。


ただし、2024年12月支給分の児童手当から制度が大幅に変更されており、期限までに申請が間に合わなかった場合などには、 支給が上記予定日よりも遅れることがあります。


名古屋市の児童手当支給日年間予定表(2025年)

名古屋市の児童手当の定例支給日は、次表のとおりとなっています。

支給予定日支給対象月
2月15日前年12月・1月分
4月15日2月・3月分
6月15日4月・5月分
8月15日6月・7月分
10月15日8月・9月分
12月15日10月・11月分
備考:支給日が土曜日・日曜日・祝日等に当たる場合、直前の平日に繰り上げて振り込まれます。


児童手当の支給要件とは

名古屋市から児童手当の支給を受けるためには、次のような要件を満たす必要があります。

その他、細かな要件がありますので、詳細は名古屋市役所にお問い合わせください。


児童手当の支給金額

児童手当の対象となる児童1人当たりの月額の基準は、次表のとおりです。なお、これまであった所得制限は、令和6年10月分から撤廃されています。

児童手当の支給金額

3歳未満
 第1子・第2子:15,000円
 第3子以降:30,000円
3歳~高校生年代
 第1子・第2子:10,000円
 第3子以降:30,000円

最近の児童手当制度改正内容

令和6年10月分(令和6年12月支給分)から児童手当制度が次のように改正されました
これに伴い児童手当の新規支給や増額のための手続きが必要となるケースがありますので、くわしくは名古屋市役所の公式ウェブサイトの解説ページの記載をご覧ください。


児童手当制度改正内容の対照表

内容令和6年10月分から令和6年9月分まで
所得制限所得制限なし所得制限あり
支給対象者高校生年代まで(18歳到達後の3月31日まで)中学校修了前(15歳到達後の3月31日まで)
支給月額3歳未満(第1子・第2子):15,000円
3歳未満(第3子以降):30,000円
3歳~高校生年代(第1子・第2子):10,000円
3歳~高校生年代(第3子以降):30,000円
3歳未満:15,000円
3歳~小学校修了前(第1子・第2子):10,000円
3歳~小学校修了前(第3子以降):15,000円
中学生:10,000円
特例給付:5,000円
多子加算のカウント対象22歳到達後の3月31日までの子18歳到達後の3月31日までの子
支給月年6回(2月、4月、6月、8月、10月、12月)年3回(2月、6月、10月)